こんにちは、Kurochuです( ^ω^ )
この記事では、
東証一部に上場している丸紅(8002)の
業績・株価・配当金・利回り・権利確定日
などについて最新情報をまとめています。
会社概要
新本社ビル
丸紅株式会社(まるべに、英文社名:Marubeni Corporation)は、芙蓉グループの大手総合商社です。
三菱商事、三井物産、伊藤忠、住友商事と共に五大商社の一つとして知られる日本屈指の巨大総合商社であり、かつては有力総合商社群「3M」の一角として三菱商事、三井物産に次ぐ3位の地位を確立していた時代もありました。
歴史・沿革
会社創業期
1858年、初代伊藤忠兵衛は「持ち下り」という大阪や、泉州、紀州などへ赴いて、地方の商品を売り歩く事業をスタートしたのが始まりとなります。
このルーツである「伊藤忠兵衛」は伊藤忠商事のルーツとも重なるため、現在でも伊藤忠商事と丸紅は兄弟会社であると言われたりもします。
忠兵衛は、その後も「持ち下り」として事業を拡大していき、1872年に大阪に呉服太物商「紅忠」(後に「伊藤忠商店」と改称)を創立していきます。
大正〜昭和
1921年、伊藤忠商店と忠兵衛の実兄である伊藤長兵衛が設立した「伊藤長兵衛商店」が合併し、丸紅商店を設立。1941年には、伊藤忠商事等と合併し、「三興」設立。
第二次世界大戦後
戦後の財閥解体措置により伊藤忠商事と丸紅は分割され、1949年に現在と直接つながる丸紅株式会社が設立されました。戦争終結から5年後の1950年には、大阪・東京証券取引所に上場を果たし、翌年にニューヨークに最初の現地法人を設立するなど、勢力を急拡大させていきます。
高度成長期〜現在
1960年代から1970年代前半までは三井物産・三菱商事と並んでスリーエム(3M)と称される総合商社トップ3の一角でしたが、その後伊藤忠商事が安宅産業を合併して力を付けたことや、住友商事の台頭、さらにはロッキード事件の影響などによって業績が低迷していきます。
1997年のアジア通貨危機によって各商社は甚大な負債や不良債権を抱え、それによって丸紅も一時倒産の危機に直面したものの、中期再建計画であるAction21 A Planに沿って業績のV字回復を達成。伝統的に紙・パルプ部門、食料部門、電力部門に強みを持っており、特に穀物事業では総合商社の中においてもトップの取扱量を誇っています。2013年3月期には、空前の資源高の恩恵、リスク・マネジメントの強化なども手伝って、丸紅は2期連続となる過去最高益の更新を達成。
また、同社は経営戦略として、競合を他商社ではなく「各分野・市場のトッププレーヤー」に設定し、総合商社としての戦いではなく、個別ビジネスの伸長を目指す。他商社が貿易から事業投資へと舵を切る中、セールスやマーケティング、トレーディングを中心としたビジネス展開を計画するなど、一線を画す成長戦略を掲げています。
丸紅(8002)の業績
ここからは、丸紅(8002)の業績についてチェックしていきます。
売上高 / 純利益率の推移
丸紅(8002)の過去5年分の売上高、および純利益率(当期純利益 ÷ 売上高)を掲載しています。
通貨単位:JPY in Million
過去5年間の丸紅(8002)の売上高、および純利益マージンを見ると、売上高増減率は +6.19% 、平均純利益率は 3.61% となっています。また、売上高の年平均成長率(CAGR)は +1.51% を記録しています。
事業セグメント別売上高
丸紅(8002)の2022年度の事業セグメント別売上高を掲載しています。
通貨単位:JPY in Million
丸紅(8002)の事業セグメントは、 アグリ(48.00%) 、 食品,II(9.40%) 、 食べ物、私(8.70%) 、 エネルギー(8.40%) 、 化学物質(6.60%) 、 メタル(5.00%) 、 建設,機械・産業,機械・モビリティ(4.70%) 、 情報・不動産(4.40%) 、 フォレスト,プロダクツ(2.40%) 、 その他(-2.30%) 、 パワー(2.20%) 、 ライフスタイル(1.10%) 、 航空・船舶(1.00%) から構成されています。
地域セグメント別売上高
丸紅(8002)の2022年度の地域セグメント別売上高を掲載しています。
通貨単位:JPY in Million
丸紅(8002)の地域セグメントは、 アメリカ(42.50%) 、 日本(37.30%) 、 その他(20.30%) から構成されています。
丸紅(8002)の株価
ここからは、丸紅(8002)の株価についてチェックしていきます。
株価に関する参考指標
丸紅(8002)の参考指標を掲載しています。
参考指標 | |
---|---|
時価総額 | 4,068,374百万円(08/28) |
発行済株式数 | 1,676,297,507株(08/28) |
配当利回り(会社予想) | 3.71%(08/28) |
1株配当(会社予想) | 90.00円(2025/03) |
PER(会社予想) | (連)8.43倍(08/28) |
PBR(実績) | (連)1.08倍(08/28) |
EPS(会社予想) | (連)287.79(2025/03) |
BPS(実績) | (連)2,255.98(2025/03) |
最低購入代金 | (連)14.88%(2024/03) |
単元株数 | (連)38.8%(2024/03) |
年初来高値 | 242,700(08/28) |
年初来安値 | 100株 |
株価推移
丸紅(8002)の過去10年分の株価を掲載しています。
通貨単位:JPY
10年間の丸紅(8002)の株価推移を見ると、騰落率が +244.91% 、高値が 3,060円 、底値が 460円 となっています。
丸紅(8002)の配当金
ここからは、丸紅(8002)の配当金についてチェックしていきます。
配当金総額 / 配当性向の推移
丸紅(8002)の過去10年間の配当金総額および配当性向(税引後利益 ÷ 配当金総額)の推移を掲載しています。
通貨単位:JPY Million
丸紅(8002)の配当金総額を10年前と比較すると、騰落率は +206.56% 、年平均成長率(CAGR)は +13.26% となっています。
また、日系上場企業の平均配当性向が30%〜40%と言われている中、丸紅(8002)の過去10年間の平均配当性向は 30.69% を記録しています。
一株当たり配当金推移
丸紅(8002)の過去10年間の配当金推移(一株あたり)を掲載しています。
通貨単位:JPY
丸紅(8002)の一株当たり配当金を10年前と比較すると、騰落率は +212.00% 、年平均成長率(CAGR)は +13.48% となっています。
また、次回の年間配当金は 78円 (中間配当: 39円 、期末配当: 39円 )と予想されています。
丸紅(8002)の配当金はいつ貰えるのか
次回配当金権利付き最終日
丸紅(8002)の配当金(または株主優待)を貰うためには、『権利付き最終日』に株を保有している必要があります。
↓丸紅(8002)の権利付き最終日↓
期末配当:2023年09月27日 / 中間配当:2024年03月27日
次回配当金権利落ち日
『権利落ち日』の市場開場まで株式を所有し続けることで、配当金(または株主優待)を貰う権利は確定されます。
「権利落ち日の市場開場まで」と規程されているため、『権利落ち日』に丸紅(8002)の株式を売却しても配当金(または株主優待)は貰うことができます。
↓丸紅(8002)の権利落ち日↓
期末配当:2023年09月28日 / 中間配当:2024年03月28日
有価証券報告書
丸紅(8002)の最新の有価証券報告書は、44904に提出・公表されたものになります。以下のリンクから閲覧可能です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
丸紅(8002)は、「芙蓉グループの総合商社大手」「穀物、発電で商社首位級」「プラントや輸送機、農業化学品に強み」等の特色を有し、将来的には業績の拡大が見込める企業です。
『配当』面に目を向けても、年間配当金(予想)は 78円 、配当利回りは 3.71% に達しており、インカムゲイン銘柄としてもポートフォリオに組み入れておきたいですね。
また、最低購入代金は (連)14.88%(2円 とそれほど高くないので、投資初心者の方にもオススメな銘柄であると言えます。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m