Kurochu's LOG

人々の生活になくてはならないブログになることを目指して毎日更新

Kurochu's LOG

【2021年2月期】みんなで大家さんの分配金実績

↓スポンサーリンク↓

おすすめ高額治験エージェント
↓実績10年以上の老舗サイト↓
↓会員数10万人超で日本最大級↓
↓NPO法人運営の治験サイト↓

こんにちはKurochuです( ^ω^ )

今回は、2021年2月期のみんなで大家さん分配金報告をしていきます!

↓↓関連するブログ記事はこちら↓↓

はじめに

みんなで大家さんのような分配型の投資商品に投資した場合、「あ〜、お金が増えてるなぁ」と実感できるのは分配金を受け取った時だと思います。お金が自分の手がかからずに勝手に増えていってくれるのを感じられるとかなりテンションが上がりますし、Kurochu自身、分配金の振り込み日は給料日よりも嬉しいくらいです(笑)

特に、株式投資のように日々の投資資産がチャートが確できるわけではない不動産投資においては、精神衛生上、定期的に投資の果実を実感できた方が良いと個人的に思います(^ ^)

みんなで大家さんの「分配金」とは

そもそも、みんなで大家さんの分配金は、運用期間から2ヶ月後の最終営業日に振り込まれるため、2021年2月期の分配金は、2020年11月01日〜2020年12月31日の運用成果ということになります。図解すると以下のようになります。

f:id:kinnikongu11:20210228155954p:plain

みんなで大家さんの運用〜振込までの流れ・期間

つまり、入金してから最初の分配金を受け取るには、2ヶ月間の運用期間+2ヶ月間の計算期間=合計4ヶ月間も待たなくてはなりません。そのため、みんなで大家さんに投資する際は、「新発売キャンペーン」を開催している時期に合わせて投資した方が圧倒的にお得です。

f:id:kinnikongu11:20210228170933p:plain

みんなで大家さんの新ファンド発売キャンペーン例

これらのキャンペーン期間中に契約を締結すると、契約完了後速やかに商品券(VJAギフトカード)が自宅に郵送されてきます。上記の画像は、成田3号ファンドのもので、1口(100万円)を投資すると、18,000円のギフトカードが貰えるというもの。キャンペーンによる商品券については、以前のブログで詳しく解説しているので、併せて読んでもらえると嬉しいです。

↓↓関連するブログ記事はこちら↓↓

みんなで大家さんが本キャンペーンを実施している理由は、入金から4ヶ月もの長期間に渡って分配金を受け取れない投資家に対して、投資の実感をしてもらうことが目的のようです。確かに、入金から4ヶ月も待つのは苦痛以外の何者でも無いですもんね、、、

それでは、ここからみなさんお待ちかねの本題に入っていきます!

2021年2月期の分配金

お待たせしました、今月の分配金を公開していきます٩( 'ω' )و

みんなで大家さん投資家ページ

f:id:kinnikongu11:20210228150230p:plain

2021年2月期は18,569円の分配金がありました。

みんなで大家さんの分配金は、総合課税扱いのため、約20%の源泉徴収された後の金額がここに表示されています。

ですが、「みんなで大家さんの投資家ページだけでなく銀行にちゃんと振り込まれてるのかも見せてよ!」というブログ読者の方も多いと思うので、Kurochuの受け取り口座の入出金明細も貼っておきます↓↓↓

分配金受け取り口座(楽天銀行)の明細ページ

f:id:kinnikongu11:20210228152319p:plain

2021年2月期の分配金18,569円が遅滞なく2月の最終営業日に振り込まれていました、一安心です(笑)

ちなみに、振り込み元として表示されている「トシソウケンインベストメントファンド」は、何者なのかと言うと、みんなで大家さんファンドを運用している運営会社「都市創建インベストメントファンド」のことだと思われます。

投資を始める前までは「怪しいなぁ」と思っていたみんなで大家さんでしたが、こうやって分配金が手元に届くと素直に嬉しいですね。今後も分配金が入るたびに報告していこうと思いくので、みんなで大家さんを疑っている人も、出資を真剣に検討している人も楽しみにしていてください( ^∀^)

おわりに

いかがでしたでしょうか?

今回は、2021年2月期のみんなで大家さんの分配金についてブログを更新してきました。

みんなで大家さんの分配金に関しては、ネット上でもなかなか正確な情報が見つからないと思います。その一方で、「分配金の支払いが滞っている」「一度も分配金が支払われない」などの不確定情報も多く溢れており、Kurochu自身もかなり惑わされたので、本ブログが読者の方の参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

株式投資にお勧めの証券会社
↓大手ネット証券の代表格↓
↓業界最安値水準の取引コスト↓
↓50万円以下の株式取引手数料が無料↓