Kurochu's LOG

人々の生活になくてはならないブログになることを目指して毎日更新

Kurochu's LOG

ソフトバンクグループ(9984)の業績・株価・配当金・利回り・権利確定日

↓スポンサーリンク↓

(最終更新日:2024/04/20

株式投資にお勧めの証券会社Top3
↓大手ネット証券の代表格↓
NISA口座にも対応【DMM.com証券】
↓業界最安値水準の取引コスト↓

こんにちは、Kurochuです( ^ω^ )

この記事では、

東証一部に上場しているソフトバンクグループ(9984)

業績・株価・配当金・利回り・権利確定日

などについて最新情報をまとめています。

会社概要


竹芝新本社

ソフトバンクグループ株式会社(英文社名: SoftBank Group Corp.)は、日本の携帯電話等の電気通信事業者やインターネット関連会社等を傘下に置く持株会社であり、日経平均株価及びTOPIX Core30の構成銘柄に採用されています。

以前は固定電話やインターネットに関わるインフラ事業やインターネット企業として機能していましたが、近年は先端IT企業などに投資するファンド等を立ち上げ、投資会社としての側面が強くなっています。

歴史・沿革

会社創業期

ソフトバンクグループの歴史は、1981年まで遡ります。

同年、創業者の孫正義により家庭用ゲーム・ソフトウェアなどパーソナル・コンピュータ用パッケージソフトを中心に取り扱う「日本ソフトバンク」として設立されました。1990年には社名を「ソフトバンク」に変更し、1993年ネットワーク事業部を新設。1996年にはジェイ・スカイ・ビー(→スカパーJSAT)に資本参加したほか、アメリカ合衆国のヤフーと共同で日本法人を設立。

1998年東京証券取引所一部に上場し、その翌年に1999年純粋持株会社に移行しています。

2000年代以降

2000年代に入ると、ソフトバンクはインターネット会社から通信事業会社への経営転換を進めていきます。

2001年インターネットのブロードバンド(高速大容量)接続サービス「Yahoo! BB」を開始したことを皮切りに、2004年日本テレコム、2006年ボーダフォン(商号をソフトバンクモバイルに変更)、2013年アメリカの携帯電話通信3位のスプリント・ネクステルと国内外を問わず次々に通信企業を買収していきます。

〜2024年まで

2015年、社名を「ソフトバンクグループ」に変更し、持株会社であることを鮮明化していきます。

2017年にはソフトバンクグループを中核として、「規模986億ドル(約10兆円)」「投資単位は1口100億円」というかつてない規模のエクイティ・ファンド「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」を設立。AI関連のユニコーン企業(評価額10億ドル以上の非上場企業)へ集中的な投資を実行してきました。

しかし、対象企業の過大な価格算定、一部企業の業績不振、世界的な経済活動の低下等の要因が重なり、投資先企業の評価額が大幅に低下し、同ファンドは巨額の損失を計上。それに伴って、ファンドの中心株主であるソフトバンクグループの損失は膨らみ、2020年3月期は1兆円を超過する赤字となっています。

ソフトバンクグループ(9984)の業績

ここからは、ソフトバンクグループ(9984)の業績についてチェックしていきます。

売上高 / 純利益率の推移

ソフトバンクグループ(9984)の過去5年分の売上高、および純利益率(当期純利益 ÷ 売上高)を掲載しています。

(最終更新日:2024/04/20


通貨単位:JPY in Million

過去5年間のソフトバンクグループ(9984)の売上高、および純利益マージンを見ると、売上高増減率は +7.83% 、平均純利益率は 10.24% となっています。また、売上高の年平均成長率(CAGR)は +1.90% を記録しています。

事業セグメント別売上高

(最終更新日:2024/04/20

ソフトバンクグループ(9984)の2022年度の事業セグメント別売上高を掲載しています。


通貨単位:JPY in Million

ソフトバンクグループ(9984)の事業セグメントは、 ソフトバンク(91.30%) アーム(4.80%) その他(3.90%) から構成されています。

地域セグメント別売上高

(最終更新日:2024/04/20

ソフトバンクグループ(9984)の2022年度の地域セグメント別売上高を掲載しています。


通貨単位:JPY in Million

ソフトバンクグループ(9984)の地域セグメントは、 日本(90.20%) その他(9.80%) から構成されています。

ソフトバンクグループ(9984)の株価

ここからは、ソフトバンクグループ(9984)の株価についてチェックしていきます。

株価に関する参考指標

ソフトバンクグループ(9984)の参考指標を掲載しています。

(最終更新日:2024/04/20
参考指標

時価総額
※市場が評価した銘柄の規模

11,242,524百万円(04/19)

発行済株式数
※発行された合計株数(自己株式を含む)

1,469,995,230株(04/19)

配当利回り(会社予想)
※株価に対する年間配当金の割合

0.58%(04/19)

1株配当(会社予想)
※1株当たりの現金配当の額

44.00(2024/03)

PER(会社予想)
※収益に対する株価の割高/割安を測る指標

---(--:--)

PBR(実績)
※純資産に対する株価の割高/割安を測る指標

(連)1.15倍(04/19)

EPS(会社予想)
※1株あたり利益

---(2024/03)

BPS(実績)
※1株あたりの純資産

(連)6,668.72(2023/03)

最低購入代金
※1単元あたりの値段

(連)-10.21%(2023/03)

単元株数
※取引の基準となる株数

(連)20.60%(2023/03)

年初来高値

764,800(04/19)

年初来安値

100株

株価推移

ソフトバンクグループ(9984)の過去10年分の株価を掲載しています。

(最終更新日:2024/04/20


通貨単位:JPY

10年間のソフトバンクグループ(9984)の株価推移を見ると、騰落率が +144.06% 、高値が 9,895円 、底値が 2,632円 となっています。

ソフトバンクグループ(9984)の配当金

ここからは、ソフトバンクグループ(9984)の配当金についてチェックしていきます。

配当金総額 / 配当性向の推移

ソフトバンクグループ(9984)の過去10年間の配当金総額および配当性向(税引後利益 ÷ 配当金総額)の推移を掲載しています。

(最終更新日:2024/04/20


通貨単位:JPY Million

ソフトバンクグループ(9984)の配当金総額を10年前と比較すると、騰落率は +39.23% 、年平均成長率(CAGR)は +3.75% となっています。

また、日系上場企業の平均配当性向が30%〜40%と言われている中、ソフトバンクグループ(9984)の過去10年間の平均配当性向は 5.69% を記録しています。

一株当たり配当金推移

ソフトバンクグループ(9984)の過去10年間の配当金推移(一株あたり)を掲載しています。

(最終更新日:2024/04/20


通貨単位:JPY

ソフトバンクグループ(9984)の一株当たり配当金を10年前と比較すると、騰落率は +10.00% 、年平均成長率(CAGR)は +1.06% となっています。

また、次回の年間配当金は 44円 (中間配当: 22円 、期末配当: 22円 )と予想されています。

ソフトバンクグループ(9984)の配当金はいつ貰えるのか

次回配当金権利付き最終日

ソフトバンクグループ(9984)の配当金(または株主優待)を貰うためには、『権利付き最終日』に株を保有している必要があります。

(最終更新日:2024/04/20

↓ソフトバンクグループ(9984)の権利付き最終日↓

期末配当:2023年09月27日 / 中間配当:2024年03月27日

次回配当金権利落ち日

『権利落ち日』の市場開場まで株式を所有し続けることで、配当金(または株主優待)を貰う権利は確定されます。

「権利落ち日の市場開場まで」と規程されているため、『権利落ち日』にソフトバンクグループ(9984)の株式を売却しても配当金(または株主優待)は貰うことができます。

(最終更新日:2024/04/20

↓ソフトバンクグループ(9984)の権利落ち日↓

期末配当:2023年09月28日 / 中間配当:2024年03月28日

有価証券報告書

ソフトバンクグループ(9984)の最新の有価証券報告書は、44736に提出・公表されたものになります。以下のリンクから閲覧可能です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ソフトバンクグループ(9984)は、「孫正義氏創業」「傘下にベンチャー投資のビジョンファンド、通信会社、英半導体設計アーム」等の特色を有し、将来的には業績の拡大が見込める企業です。

『配当』面に目を向けても、年間配当金(予想)は 44円 、配当利回りは 0.58% に達しており、インカムゲイン銘柄としてもポートフォリオに組み入れておきたいですね。

また、最低購入代金は (連)-10.21%(2円 とそれほど高くないので、投資初心者の方にもオススメな銘柄であると言えます。

最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

株式投資にお勧めの証券会社Top3
↓大手ネット証券の代表格↓
NISA口座にも対応【DMM.com証券】
↓業界最安値水準の取引コスト↓